24日 3月 2025
 今年の冬は、久しぶりに、この地域らしい寒さと降雪のある冬でした。3月19日には、冬の終わりを告げるかのように、まとまった降雪となりました。翌日には雪は消え、その日を境に春の暖かさがやってきました。春に気がついたりんごの芽が徐々に膨らみ始めています。水田や野菜畑などの準備も始める頃となりました。果樹園の剪定作業をできるだけ早く進め、春の作業へと移りたいと思います。
14日 3月 2025
 日に日に暖かくなってきた果樹園ではサンふじJM2苗木の植え付けを行いました。今年は、サンふじ普通樹の更新をJM2台木の苗木を使用して行いました。JM2という台木にサンふじを接木して出来た苗木で、従来普通樹に使用してきたマルバカイドウ台木に比べて木の成長が抑制され、半ワイ化栽培とも言われています。小さな木になるわけではありませんが、生産性の良い樹形を目指してこの台木を選択しました。これから大切に管理して5年後には本格的な収穫を目指します。
01日 3月 2025
 春の日差しが徐々に感じられる様になった果樹園ではりんごの花芽を見ながら剪定作業を進めています。今年は寒い冬が続き、りんごの花芽はまだ蕾んでいる状態です。暖かさが続くと徐々に膨らみが始まってきます。剪定作業は半分を終えたところ、春はゆっくりと進んでほしいところです。
14日 2月 2025
 りんごの栽培で怖い怖い病気が腐らん病(フラン病)です。この病気は剪定の切り口や傷口などに胞子が付着して感染し、翌年以降に発病します。発病すると樹皮が腐る状態となり木を枯らせます。また発病箇所から胞子を飛ばして感染を広げます。感染してもすぐに発病が見られるわけでないため、発病を見つけて感染に気づいた時にはその木の周りにも感染を広げている可能性があります。数年でその畑が廃園となってしまう恐れがある怖い怖い病気です。本日剪定の作業で幹に発病を見つけました。腐ってしまった範囲の樹皮を削り取り、塗布剤で保護、さらに発病した場合に周辺へ菌を飛ばさない為に肥料袋で覆いました。今年一年枯れずに生育してくれることを願います。そして周りの木に発病が無いか特に注意してまいります。
07日 2月 2025
 全国的に寒い日が続いていますが、まるす小平果樹園では雪降り時折日が差す天気が続いています。10センチほどの積雪が維持された果樹園で、剪定作業を進めています。ここ数年は雪の上で剪定作業することが少なく、久しぶりに冬らしい雪の上での剪定です。剪定が終わった木はできるだけ早く傷口に保護剤を塗り腐らん病の感染を防いでいます。寒い冬の間に剪定作業が終われるよう作業を進めていきたいと思います。
21日 1月 2025
 1月の前半は寒い日が多く、昨年からの疲れが出たのか久しぶりにインフルエンザに感染し、1週間ほど家族で休暇をとりました。雪降りの日が多かったものの、積雪が少ない果樹園で剪定作業が始まりました。高密植栽培のシナノリップ剪定は、これまで栽培してきたりんごとは、特性が大きく違って、枝が古くなると芽が弱るのに加えて新しい枝が出にくいことから、毎年新発見の連続となっています。
01日 1月 2025
 2025年は南アルプスから昇る美しい太陽から始まりました。冷たかった空気が太陽の光で途端に暖かくなるのを感じました。本年も太陽の恵みをたっぷり受けたりんごを栽培し、皆様にお届けいたします。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
30日 12月 2024
2024年多くの皆様にまるす小平果樹園をご愛顧いただきましてありがとうございました。サンふじの商品発送もひと段落し、果樹園には雪が積もり、最低気温はマイナス7度程とキリリとした寒さが広がり、りんごの木は休眠の季節となりました。今年は昨年から続く暖かさで始まり、そして夏の猛暑、秋の訪れは遅く、12月に入りようやく秋らしくなるなど、暖かい季節が長い一年でした。昨年今年二年間で得られたデータから、これから進めていくりんご栽培の方向は、この気候の中で美味しいと思うりんご栽培を目指すことだと強く感じています。多くの方に鮮度最高の美味しいりんごをお届けできるよう取り組んでまいります。一年間ご愛顧いただきましてありがとうございました。
23日 12月 2024
 サンふじの荷作り発送の作業がひと段落し、果樹園を見渡すと、落葉が進んでいました。今年は黄葉せずに枯葉が落ちる景色となりました。そこで、来年の褐斑病源となる落ち葉を集めて粉砕処理することとしました。本来であれば、集めて焼却処理するのが良いと思いますが、火の管理に不安があるので、この方法をとっています。例年は草刈機を走らせて粉砕処理を行いますが、今年は初めてブロアーを使用して木の元にある落葉を通路に出して処理することにしました。木の元に落葉が多くある事がわかりました。
13日 12月 2024
 サンふじの商品発送が最盛期となっています。全国の皆様に今年の味が詰まったサンふじが箱詰めされて出発していきます。ご注文くださいました皆様どうぞお待ちください。

さらに表示する